※最新の情報は「変更点」をご参照ください。

接続済みのデバイスの設定をする

設定メニュー→[接続済みのデバイス]

接続済みのデバイス設定メニューが表示されます。

USB

USBケーブルでパソコンに接続しているときの動作を設定します。

本製品をUSBケーブルでパソコンに接続しているときに表示されます。

新しいデバイスとペア設定

「Bluetooth®機器を登録する」

保存済みのデバイス

以前ペアリングを行ったデバイス名が表示されます。

接続の設定

Bluetooth

「Bluetooth®機能」

NFC/おサイフケータイ設定

「NFC機能を設定する」

「画面ロック連動機能を設定する」

キャスト

Miracast等の機器と接続し、他のデバイスと画面や音を共有します。

印刷

「印刷に関する設定をする」

Chromebook

Chromebookと接続します。

ニアバイシェア

近くにある他のデバイスとファイルを共有します。

Android Auto

車の画面に接続し、車内でもアプリやGoogleサービスが使えるように設定できます。

Qualcomm® aptX オーディオ設定

Qualcomm®aptXオーディオを設定します。

印刷に関する設定をする

Googleクラウドプリントを利用したプリンタの設定を行います。

印刷の利用には、Google アカウントが必要です。詳しくは、Google アカウントをセットアップする」をご参照ください。

接続済みのデバイス設定メニュー→[接続の設定]→[印刷]

「サービスを追加」をタップして、Google Playからプリンタを追加してください。

アンケート
この情報は役に立ちましたか?
評価にご協力ください。

  • 役に立った

  • 役に立たなかった
  • ご協力ありがとうございました。